遂に始まりました『BanG Dream!(バンドリ!)』。
やべ、面白かったw
ここしばらくアイドルアイドルと来てたので、ガールズバンドというのは目先が変わって懐かしくもあり新鮮でした。『けいおん』でガールズバンドブームが終わって5年くらい経ちますし、アイドルの流れが続いてたので、ここで正統派の『ガールズバンド』、しかもライブでは中の人が楽器までちゃんと演じるという一体型のコンテンツとして満を持して登場の『BanG Dream!(バンドリ!)』。
これは来るか大ヒット......!
これでヒットしなかったらアイドルアニメブームは終わるかも......
って、それくらい事前プロモーションが凄くて、池袋サンシャインシティでもCD発売イベントが開催されていたり、宣伝トラックが走っていたりしましたが、ここまで大々的に宣伝して事前にライブも重ねてといった完璧な布陣を整えてから満を持しての放送なので、これでヒットしなかったらしばらく無理じゃないかって気がします。それくらい力の入れようが凄い作品。
今日アニメが放送開始になりましたが、ライブは既に次回が4thなのでチケット戦争が大変なことになりそうです。2/5に開催される3thライブは今月末にライブビューイングの先着一般販売がありますが、一般......なんという期待出来ないフレーズ(´ー`)フッ
アニメから嵌ったファンは3thの本チケットはもう間に合わないという......。
昨年放送の『ラブライブ!サンシャイン!!』の1stライブが来月、2月末なことを考えると、『BanG Dream!(バンドリ!)』の動きの早さ、これまでの下準備というものを実感します。ゲームの方も直に始まりますし、事前登録者数を増えているそうなので、音ゲーの面でも『デレステ』『スクフェス』に対抗する第3極になるのか注目。
ガールズバンドということで特徴として既存の楽曲をカバーするアニソンカバーというものがあるのですが、そこで『God Knows...』といった楽曲がカバーされる辺り、『けいおん』など一昔前のガールズバンドブームを意識してる感じがありますよね。
アニメは、キャラクターが終始一方的に喋ってましたけど、実は全く会話が成立してないんじゃないかと思いましたが、そこは香澄ちゃんが夢中になれるキラキラした光を見つけて、周囲の声が届かないくらい気持ちが走り出していたってことで(笑)
まだ1話なのでなんとも言えませんが、余計なものを一切廃して音楽やステージの憧れみたいなド直球なテーマのみで来たのは自信の表れというか、アイドル作品とかこのジャンルのアニメって、設定を付け足すほど完成度が下がるじゃないですか。だからこの純粋さっていうのは大きくヒットする可能性を秘めてますよね。
巻き起こるのか『BanG Dream!(バンドリ!)』旋風!?