ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
マジかYO!
発売から2月が経った今でも依然として品薄が続いているNintendo Switch (ニンテンドースイッチ)ですが、なんとまさかの「第十四回 博麗神社 例大祭」に試遊が登場!!
発売後の現在もショッピングモールなどで積極的に試遊が開催されていますが、例大祭の東方ゲームショウブースにも出展されていてビックリです。勿論こっちは任天堂の公式というわけではないでしょうけど。同じくPS4とVitaも出展されていたのですが、こういう場に任天堂のハードがあることが不思議に感じる(笑)
開発し易いハードとは言われていますが、インディーズゲーにとっても良質なプラットフォームとなるのか!?
先週もビッグサイトだが今週もビッグサイトだぞ
というわけで先週に引き続き今週もお手伝いで東京ビッグサイトに足を運んでいます。今日は「第十四回 博麗神社 例大祭」が開催中。
最早、GWとお盆と大晦日は東京ビッグサイトで過ごしている気がしている管理人です。決してそんなことはないと思いたい......うん(´ω`)
相変わらずオンリーとは思えないような規模の東方ですが、朝方、東方ゲームショウのブースを覗くと、まさかのニンテンドースイッチの試遊台が設置されていて衝撃を受けましたw
しかしこうして見ると操作系が多様でライフスタイルに合わせてスイッチ出来るので遊び易くて素晴らしいハードですね。テレビでゲームするのが疲れたらベッドの中で遊べるとか最高すぎる......!!
まさかこれほど簡単に動かせるとは......。
国内ではまだそれほどありませんが、海外だとどんどんソフトが出ていて既にかなりの数が登場しているそうですよ。ローカライズの関係なのか国内にはあまり入ってこないのが残念。国内メーカーの動きも鈍重なので勿体ないなぁと思うばかりですが、『魔神少女』とかも面白かったですし、こういうレトロなテイストのゲームは向いていると思いますけど、今後何かしら東方タイトルがニンテンドースイッチから登場したりするのでしょうか?
セガやコナミ、バンダイナムコなど国内の大手メーカーも勢揃い。太鼓の達人などは大きくブースを展開していました。とはいえ、この辺はアーケードに曲が実装されていたりするのでまだ分かりますけど......。
とりあえずある程度は触ったので後は何か良さそうな同人誌を買って帰ろうかというところですが、2020年には東京オリンピックで東京ビッグサイトが使用不可という会場問題が差し迫っていますが、これだけの頻度で利用されているだけに実際使用不可になったら影響は甚大ですよね。幕張でやれば良いっていう簡単な問題でもないだけに果たしてどうなるのやら......。