シリーズ最新作が遂に始動!!
『アイドルマスターシャイニーカラーズ』の配信が始まりました!
765から数えると5作目となるシリーズですが、アイマスのポジション的には孫みたいな存在なんじゃないないでしょうか(笑)
平行拡大路線を取っているアイマスならではの展開です!
年末の合同ニコ生だったりで共演する機会があったりするのかにも注目。
合同ライブも2015年以来なのでまたいつか期待したいですね。
摩美々ちゃんのSSR早くして役目でしょ
さて、遂に配信されたシャニマスですが、昔からシリーズをプレイしている人なら分かる、この懐かしいシステムと雰囲気......。
それでいて現代的な部分も持ち合わせているという、アーケード+360時代+ソシャゲが合体した究極完全体っぷりに戦々恐々としているのは管理人だけではないでしょう。
な、なんという悪魔合体......(;゚д゚)ゴクリ ..
だって、社長の名前がもう......。
天井社長!?
名前が不吉すぎるでしょw
ガシャを回しすぎて天井に達した選ばれし爆死Pなのか......。
オーディション、思い出アピール、πタッチ......
懐かしきシステム達。
オーデションのシステムなどはAC時代、初代箱丸を彷彿とさせる懐かしい仕様が復活。審査員にバーストアピールで★を稼ぎながらオーディション合格を目指します。思い出ボムのシステムなど往年のシステムに涙がホロリ。
かつてアーケードを何も分からずプレイして、悲しすぎる真君の低ランクENDを見た記憶が蘇ります。当時はアイドルランクを上げていくのが結構大変で、特にテンション管理が難しい千早ちゃんなどは手の掛かるアイドルでした。懐かしいなぁ(笑)
同じく手の掛かりそうな「風野 灯織」ちゃん。
とりあえず事前登録ガシャでSSRを確定しておきましたがどうなるやら......。
シンデレラやミリオンのアイドルを大量に登場させるという方向性から『シャニマス』では16人と絞ってきているので、ソシャゲ的な要素と昔のアーケード的な要素がどうミックスされてゲームとして仕上がっているのかこれからの運営に期待です。
SSRはプロデュースアイドル2%、サポートアイドル3%。
2%は渋いですが、現状まだ3枚しかないので狙えると言えば狙える範囲。
事前登録で引き継いでいれば最初に一人いますし、1回きりの運命の出会いガシャでもプロデュースしたいアイドルが登場するまで何回も引くことが可能。
更に現在いきなりSSR確定ガシャチケットが販売されているので、基本的にはばら撒いていく方針みたいです。ここら辺はシンデレラでもミリオンでも同じ運営方針なので絞るよりその方が効果的という判断でしょう。
後はこれに加えて今後登場するであろう限定がどうなるかですね。
今回はフェスで他のプレイヤー達と戦って勝ち抜いていくガチスタイル。
デレステのライパでも良く限定煽りされていますが、より白熱しそうです(笑)
折角これだけ昔の仕様をリブートしているだけに、どうせなら覚醒美希のような裏コミュとかそういった隠し要素などもあると面白いと思うのですが......。
何にせよ『enza』という自社プラットフォームでの運営なので、Apple Storeなどの厳しい規制基準が無い事が良くも悪くもどう反映されていくのか。これまでは林檎の規制で通らなかった衣装とかも自由に実装出来ますが、逆に言えばプラットフォーマーがストッパーになっている部分もあったのでこれは是々非々でしょう。
イベントも早速CDリリース記念イベントが予定されているそうですが、今後はラジオにリリイベにライブとまた一から大きくなっていく可能性を秘めた『シャイニーカラーズ』。本家も13年目ですが、アイマスだけで15年くらいはシリーズが続いていきそうです。
『シャイニーカラーズ』がどうなるかはプロデューサーさんのプロデュースに掛かっている!
でもこれ全シリーズ担当してるPちゃんは超人だと思う(笑)
マジで敏腕Pですよ。ライブとかまで含めると1年予定がそれで埋まる......。