『戦国無双』真田幸村・信之兄弟が日本代表に輝く!!
世界コスプレサミット(通称WCS)は毎年8月に名古屋で開催される世界最大のコスプレイベントであり、コスプレの祭典。
日本全国、そして世界各国からコスプレイヤーが集まる一大イベントとなっており、参加国も増加中で遂に30ヵ国を突破するなど年々その規模が拡大しています!
2003年に初開催となり、以降成長を続けてきたWCSですが、今年の世界コスプレサミットの日本代表を決める『世界コスプレサミット2018 日本代表決定戦(WCSJAPAN)』が4/29、千葉県松戸市にて開催されました!
4/29に松戸市民会館で開催された『世界コスプレサミット2018』の日本代表として、松戸予選(関東予選)から進んだ「花鬨(はなどき)+Hanadoki」の2人が世界切符を手にしました!おめでとうございます😊👏✨#WCS2018 https://t.co/YJZcPysVNT pic.twitter.com/dldGBX5XCp
— 松戸市 文化観光国際情報 (@matsudo_kankou) 2018年4月30日
前日には関東予選が行われ、全国の予選会を勝ち抜いたチームが本選で激突。
日本代表の座と世界への切符を争う日本代表決定戦が開催。
見事、日本代表に輝いたのは、コーエーテクモゲームスの人気シリーズ『戦国無双』から真田幸村/信之兄弟のコスプレパフォーマンスを演じた「まめまよ」さん&「みお」さんのペア、チーム「花鬨+Hanadoki」。
おめでとうございます!
世界26ヵ国で予選会が開催
今年は世界26ヵ国で予選会が開催されており、予選を勝ち抜いた各国代表が世界コスプレサミット2018の開催期間中(7/28~8/5)、日本の名古屋に集結。
実は管理人は初開催の2003年に名古屋まで見に行ったことがあるのですが、その頃はこんな風に大きくなるとは想像も出来ない小さな規模のイベントでした。始まりは商店街の一イベントという感じだったのが今やワールドワイド。しゅごい......!
【大感謝速報】#WCS2018 日本代表になれました…!!😭
— まめまよ❤️WCS2018日本代表 応援大感謝! (@mayocos0201) 2018年4月29日
自分たちらしく闘って、大好きな作品でキャラで、大切な仲間に見守られながら、この結果を残すことができて本当に幸せです…
応援ありがとうございました🙇
兄上、これまで本当にありがとうございます。これからも共に闘いましょう!! pic.twitter.com/y476ybxuEJ
【速報】
— みお♣️コスサミ2018年日本代表!!! (@miolen320) 2018年4月29日
世界コスプレサミット2018年日本代表になりました!
挑戦するってなってまよこと喧嘩もしたしみんなに助けてもらったり優しい言葉も厳しい言葉もたくさんいただけたのがこうして結果に残せて本当に嬉しく思います(T-T)
わーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!嬉しい!!!!!!!!!! pic.twitter.com/ilmsBkTtSo
今回、日本代表に決定した「まめまよ」さん「みお」さんは同時に「Cure World cosplay賞」もW受賞とのことで、TGS(東京ゲームショウ)でのステージも決定したのこと。名古屋に幕張と熱い夏になりそうです!
昨年は『ひろパー』(ヒーローアカデミア)のパフォーマンスユニットとしても活動されており、ラスト開催となったアニパフォ(アニメイトパフォーマンスカーニバル)でも最優秀に輝くなど大活躍されています。
池袋で開催されている『池袋ハロウィンコスプレフェス』のステージにも立たれたりしているので界隈では非常に有名で人気のあり、現在のコスプレパフォーマンス市場には欠かせない存在となっています!
「まめまよ」さんによると、
チャンピオンシップがんばります(ง🔥Д🔥)ง
とのこと!
日本代表として、応援しましょう!
公式:
http://www.worldcosplaysummit.jp/
新しい可能性「コスプレパフォーマンス」
コスプレパフォーマンスとは文字通りコスプレでパフォーマンスする“動くコスプレ”のことで、従来のコスプレイベントとはまた一つ違った文化圏を形成しつつあります。
例えば現在Googleでコスプレと検索してみると、ニュースは各社こぞって『ニコニコ超会議』の写真ばかりで『世界コスプレサミット2018 日本代表決定戦(WCSJAPAN)』の話題はあまり取り上げられていません。
これはメディアの記事が文章を基本にしているからで、記事として絵的に華やかな被写体としてのコスプレを重用しているからですが、その一方でコスプレパフォーマンスは動いているのを見ないとその魅力が伝わりません。
そういう意味では従来のメディアと相性から、今回に限らずこれまであまり表立って取り上げられてこなったように思えるコスプレパフォーマンス。
実は池袋はアニメイトさんが定期的にアニパフォを開催していたのでコスプレパフォーマンスのメッカだった背景があるのですが、会場はいつも熱気に包まれていて大きく盛り上がっていたのが印象的でした。
交錯する2つのコスプレ文化。
そこには未知の可能性が秘められています。
従来の「静的なコスプレ」と全く新しい「動的なコスプレ」。
この「静と動」2つの潮流が、新しい文化圏を生み出しつつあります。
コスプレパフォーマンスは披露するステージがそう多くない事や、メディアで大きく取り上げられることが少ない為、これまであまり目立っては来ませんでしたが、今最もホットなシーンの一つなのは間違いありません。
これを機に是非注目してみては如何でしょうか?
そこにはきっとまだ知らないコスプレの新しい世界が待っている!