LFS池袋 esports Arenaで日本代表が決定!
マジかよ!
管理人も知らないうちに池袋で日本代表が決定!?
4年に一度開催されるアジア版オリンピックとも呼ばれるアジア競技大会。
アジア競技大会は1950年に創設され、オリンピックと同様の競技大会が行われる他に、ソフトテニス(軟式テニス)、囲碁、シャンチー(中国象棋)、カバディ、セパ・タクロー、空手道といった、地域性を反映したオリンピックにはないアジア独自の競技も行われているそうです。(Wiki参照)
今年の8月18日からインドネシアで「第18回アジア競技大会ジャカルタ・パレンバン」が実施されますが、そのデモンストレーションとして、初の試みとなるeスポーツ大会の開催が決定!
「第18回アジア競技大会ジャカルタ・パレンバン」に派遣する日本代表選手選考会が今年4月に新しく池袋に出来たばかりの『LFS(ルフス) 池袋 esports Arena』にて5/26~5/27に行われました!
- リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)
- ウイニングイレブン 2018(PRO EVOLUTION SOCCER 2018)
- StarCraft Ⅱ: Legacy of the Void
- ハースストーン(Hearthstone)
- クラッシュ・ロワイヤル(Clash Royal)
競技種目は上記の5タイトルとなっており、日本代表選考会を勝ち抜いたプロゲーマーがアジア予選に進出。アジア予選を経て8/18~9/1に掛けて行われるジャカルタ本選へと挑むことになります。
遂に我々も日の丸を背負うゲーマーを応援するときが来るのか……!
っていうか、いつの間に決まっていたんだ!?
あまりにも性急すぎる日程に気づく暇がなかった……
会場が『LFS(ルフス) 池袋 esports Arena』になるというリリースが公式HPに記載されたのが5/21で、JeSUのHPでもリリースが出たのが5/18なので、それで日本代表選考会が5/26~5/27に行われるのは随分と性急でタイトなスケジュールです。
東アジア予選は6/10~6/20とのことですが、4年に一度開催されるアジア競技大会がこんなにバタバタしたスケジュールだったりするものなんでしょうか?
デモンストレーション大会で競技自体もデジタルスポーツなので、日程調整がそこまで難しくないのかもしれませんが、『eスポーツ』という初の試みだけに、アジア競技大会でどういった戦いを見せるのか注目です!
競技枠に沿って既に日本代表は決定しており、日本代表選考会後に公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)による最終審査を経て、アジア競技大会に登録される運びとなるそうです。
■日本代表選手一覧
『ウイニングイレブン 2018』レバ、SOFIA
『StarCraft Ⅱ:Legacy of the Void』PSiArc
『クラッシュ・ロワイヤル』けんつめし
『ハースストーン』Tredsred
『リーグ・オブ・レジェンド』Evi、Astarore、YutoriMoyashi、Enty、apaMEN、Ceros、Lillebelt
いやーそれにしても、いよいよこうした場にゲームが登場するというのは感慨深いですが、レギュレーションとか基本的な事を全く知らないので色々と疑問が湧いてきます。
例えば『ウイニングイレブン』とかだったら、やっぱり日本代表選考会というからには日本のチームを使わないと駄目なんでしょうか(笑)
だって、アジア競技大会に日の丸を背負って参加する日本代表が、ゲーム内では外国のチームを使って試合していたら、それはそれでどう応援したものかっていう何とも微妙な気持ちになるような気がする(°◇°;)
しかもそれでいうとアジア大会だからなのかもしれませんが、『ウイニングイレブン 2018』というチョイスもどうなのっていう疑問が残りますよね。サッカーゲームなら『FIFA18』なのでは?
国際的になればなるほど『FIFA』という選択になるはず。
そうなったらまた日本代表も変わる事になるでしょうし、ゲームを競技にするというのはそういう難しさがありますね。
それにしても、随分とひっそり決定した感のある日本代表。
まさか池袋で日本代表選考会が行われているとは思いませんでした(笑)
アジア予選、ジャカルタ本選での活躍を応援しましょう!