池袋に『駿河屋池袋キャラクター館』が誕生!
本日6/9、遂に『駿河屋池袋キャラクター館』がOPEN!
先月末から買取のみ事前に受け付けていましたが、池袋に満を持しての駿河屋誕生。グランドオープンとなりました!
先月は『駿河屋新宿マルイアネックス館』がOPENしたばかりと、首都圏への出店拡大を図っている駿河屋さんですが、池袋は「乙女の聖地」ということで、品揃えもそうした特徴に特化したものに。
6/9~6/11までの3日間「OPENINGFAIR」を開催!
ニンテンドースイッチが抽選で当たるハズレなしの「がらぽん大会」が行われています。ニンテンドースイッチは乙女的には無縁のように見えて、オトメイトさんの移籍発表など急激に乙女ゲーム市場が立ち上がっているので、ある意味、渦中のハードでもあります(笑)
500円以上購入のレシートで参加出来るので、缶バッヂを2個買ったら達成という圧倒的ハードルの低さ。是非この機会に回してきましょう!
ということで、管理人、駿河屋池袋キャラクター館に行ったってよ。
駿河屋池袋キャラクター館の溢れ出る乙女感
開店祝いと言えばフラスタですが、1つだけ飾られていました。
「東京都ハイヤータクシー事業協同組合」。
何故!?
普通こういうのは関連企業や取引企業などから贈られるものかと思いますが、そういう関係のありそうなところからは一切なく、一見特に関わりのなさそうな「東京都ハイヤータクシー事業協同組合」からだけフラスタが贈られているという触れてはいけない闇を感じてしまった(笑)
階段を下りていくと、壁一面に「高価買取中」のチラシが。
とにかく何でも高価買取中の駿河屋さん。
乙女系のグッズは特にトレーディング要素が大きいので、駿河屋さんの出店でそうした需要をフォロー出来るのが嬉しいですね!
店内は既に人が大勢で賑わっていました!
みんな情報を何処から拾っているのか初日から大盛況です(笑)
フロアはあまり大きくなく(?)所狭しとグッズが並べられています。
これは限界まで棚を詰め込んでいるから狭く感じるだけで実際は結構広いかも?
そして最大な特徴は圧倒的小物のグッズの多さです!
『A3!』や『夢100』『うたプリ』などジャンル毎に缶バッヂなどが多数並べられている光景は圧巻ですが、男性向けグッズが比較的大きいものが多いのに対して、女性向けのグッズは小物が多いという傾向そのままに乙女向け特化の駿河屋池袋キャラクター館では、缶バッヂなどが多数並んでいます。
アニメイト池袋本店前の中池袋公園で常態化している野生のグッズ交換会と補完関係になっているので、上手く需要が噛み合いそうです。
野生のグッズ交換会で捌けなかったダブり商品を持ち込んでも良いですし、或いは逆にグッズ交換会に参加するのは敷居が高いと思う人はこちらに買いに来ても良いわけで、そういう意味では非常に便利になりました!
グッズ交換会の混雑解消にも役立ちそう。
何よりダブったら即売りに来れるわけで、そういう意味では安心してガチャが回せるのではないでしょうか(笑)
ということで本日からOPENした駿河屋池袋キャラクター館。
男性向けのグッズはあまり期待出来ませんが、それは秋葉原か新宿に行けば解決ですし、良い塩梅でその地域の特色に合った店舗構成になっているのではないでしょうか。
また一つ池袋がオタク街に近づいてしまったか......ふふっ。