6月のコミュニティデイはヨーギラス!
いい加減サーバー強化しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
本日は『ポケモンGO』月に1度のコミュニティデイということで、6月の大量発生は600族のエース級ポケモン「バンギラス」に進化する「ヨーギラス」でした。
早速管理人もヨーギラスちゃんをゲットする為に街へと繰り出したのですが、御三家ポケモンはサクサクだったものの流石にバンギラスの人気は高いのか、めちゃめちゃ重い!
アクセス過多でログイン出来ない、ログイン出来ても何も表示されない、捕獲しようと思ったら消える、ポケスポットを回してもアイテムが出ない、ネットワークエラーなどサーバーが混雑してエラーのオンパレード。
折角意気揚々と繰り出したものの思うように進まず、人が多い繁華街などでは軒並み同様の症状が出ていたようでTwitterでも阿鼻叫喚でした。
ミニリュウ大量発生のときを思い出すグダグダなコミュニティデイとなってしまいましたが、対策として時間が2時間延長され17時までの開催に。
でも、またエラーが発生してんぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
この状況で『ピカブイ』発売したらどうなっちゃうの?
上記の2枚は同じ地点(サンシャインシティ)の画像ですが、見事に不具合の有る無しを表しています。酷いよこれは(笑)
場所柄非常に込み合う為、こうしたエラーが定期的に起こるのでこの周辺での捕獲は全く捗りませんでした。その為、あえて人気の少ないところで捕獲を繰り返すという対処方法を取らざるを得なかったのですが、なんとか色違い3匹と、バンギラスを1体完成されることが出来たので満足。
ただひたすら疲れました(笑)
結局、延長ギリギリまでプレイしていたので、充電も切れそうだし、なんか今日寒いしっていう天候も優れないコミュニティデイでしたね。
しかしながらミニリュウのときも同じ状態を引き起こしていましたが、対策をしないと毎月同じ事が発生するので何とかしてもらいたいものです。
先月は問題ありませんでしたが、これからも人気ポケモンや強いポケモンが登場する度にこうした症状が発生すると楽しむどころではありません。
それに加えて11月にはポケットモンスター最新作『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』の発売で、『ポケモンGO』との連動により更にアクセスが増える事が予想されますし、更に第4世代や第5世代も実装されていくことを考えると今後も負荷は増える一方。負荷に耐えうる抜本的な対策が望まれます。
全世界で8億DLという巨大な規模のアプリなので、色々仕方ない部分もあるかと思いますが、そうはいっても折角の月に1度しかないコミュニティデイですから、ちゃんと楽しみたいですもんね!
頼むぜNiantic!
※おまけ
進撃のなか卯
やっぱ池袋はカオスだわ…...。