いよいよ池袋ハロウィンコスプレフェス2018が開催!!
今年も10/27(土)、10/28(日)の2日間、池袋東口エリア全体を使った超大型のコスプレイベント『池袋ハロウィンコスプレフェス2018』が開催されます!
この時期、都内のあちこちでハロウィンイベントが開催されますが、池袋のハロウィンは仮装ではなく“コスプレ”をメインに独自の存在感を放っている池ハロ。
何より最大の特徴は、単なるコスプレイベントではなく、豊島区×アニメイト×ドワンゴがタッグを組み、2019年には「東アジア文化都市」にも選ばれている豊島区が推進する「国際アート・カルチャー都市」に連なるイベントの一環として、大々的に行われるのが特徴です。
10月から11月に掛けて、マンガ・アニメ・コスプレから伝統芸能まで。
池袋を回遊する秋の一大イベント『池袋オータムカルチャーフェスティバル』の一画を担うイベントとして、『いけぶくろ大田楽』、『アニメイトガールズフェスティバル』などと共に豊島区、池袋の看板イベントに成長させるべく年々規模が拡大している『池袋ハロウィンコスプレフェス』。
折角だし、そんな池ハロに参加してみよう!
という人もいるかと思います。
そこで、
いったいどんなイベントなの?
参加してみたいけど不安
など、初めて参加しようと思っている人や池ハロが気になっている方に向けて、そんな疑問を解消すべく、現在明らかになっている情報などを集めてみました!
めくるめく唯一無二のハロウィンイベント、『池袋ハロウィンコスプレフェス』の世界に足を踏み入れてみましょう!
『池袋コスプレハロウィンフェス2018』事前ガイド!
池ハロって、どんなイベント?
今年で5回目の開催となる『池袋ハロウィンコスプレフェス2018』。
2014年に始まった通称、池ハロ。
毎年、ハロウィンの時期に開催されますが、全国各地で行われるハロウィン関連のイベントとは全く毛色の違った池袋独自の内容になっています。
最大の特徴は、仮装ではなく、コスプレ!
“コスプレ”と名が付いている通り、主役はコスプレイヤーの皆さんです。
コスプレしたまま池袋の街中(主に東口エリア)を自由に回遊出来るのが特徴で、昨年は雨にも関わらず2日間で8万人を動員しました!
池袋では毎月定期的にサンシャインシティで『acosta!』というコスプレイベントが開催されていますが、それを東口エリア全体に拡大したようなイベントとなっています!
ある意味、延長線上にあるので年に1度だけの特別なハロウィンイベントというよりは、普段の池袋で行われているコスプレイベントの祭典というような意味合いの方が大きいかもしれませんね。
大田楽 いけぶくろ絵巻
開催日時:2018年10月20日(土)
場所:南池袋公園、グリーン大通り、としまセンタースクエア
URL:http://ikebukuroemaki.tumblr.com/池袋ハロウィンコスプレフェス2018
開催日時:2018年10月27日(土)・28日(日)
場所:池袋東口エリア
URL:http://ikebukurocosplay.jp/アニメイトガールズフェスティバル2017
開催日時:2018年11月10日(土)・11日(日)
場所:池袋サンシャインシティ、アニメイト池袋本店、東池袋中央公園、中池袋公園ほか
URL:https://www.animate.co.jp/ex/agf/共催
豊島区
豊島区商店街連合会
一般社団法人豊島区観光協会
東京商工会議所豊島支部
サンシャインシティ協賛
nicinico
アイデンティティⅤ
キャノンマーケティング株式会社
JRA日本中央競馬会※(追加されました)
共催を見ても分かる通り、区の全面支援というのが特徴です!←ココ重要
日本の文化を発信する『池袋オータムカルチャーフェスティバル』として上記3つのイベントが統合され、“文化の秋”として大型のイベントが連続開催される秋の大型祭典となっています。
今年の日程は昨年までと少し変更になっており、昨年までは池ハロとAGFが2週続けて連続開催だったのが、1週空くことになりました。
慌しく次の大型イベントが矢継ぎ早に来ていたのが、多少緩和され余裕を持って開催される日程となっており、ある程度参加し易くなったのではないでしょうか?
いつの間にか協賛にJRA日本中央競馬会が追加されています。
『ウマ娘』ならCygamesだと思うのですが、公開されたタイムテーブルにもJRAスペシャルステージがセッティングされているので、JRA日本中央競馬会が、いったいどのような理由で協賛になったのか、なんとも気になるポイントです。
そして面白いのは、今年は協賛に『アイデンティティⅤ』の名前が!
中国企業のNeteaseGamesが配信しているアプリゲームで、非対称対戦型マルチプレイゲームですが、昨年はDMMさんが『コンパス』を展開していたこともあり、こういうところにも協賛に入ってくる辺り、資金力を実感します。
オープニングセレモニーでは、毎年、豊島区の区長である高野区長がコスプレ姿で挨拶に立たれていますが、昨年は小池百合子東京都知事が欠席。
地元豊島区選出ということもあり、前々回までは自らコスプレされて登壇されていた小池百合子東京都知事ですが、ちょうど自身が代表を務める『希望の党』が、国政に進出という選挙期間真っ只中の渦中ということもあってか欠席に。
どのようなコスプレで登場するのか期待していただけに残念でした。
しかしながら、直前まで参加予定で、何のコスプレをしようか検討中だったそうなので、今年は再びオープニングセレモニーで挨拶に立たれるのではないでしょうか?
区長や東京都知事が挨拶に登壇するといった事からも分かるとおり、単なる一介のハロウィンイベントとは全く異なっている『池袋ハロウィンコスプレフェス』。
豊島区としても非常に重要なイベントとして位置付けられており、将来的には「西の世界コスプレサミット」、「東の池袋ハロウィンコスプレフェス」と、東西の2大看板を背負うイベントに成長させていくことが目的だそうですよ!
行政機関の力強いバックアップ、それが魅力です!
タイムテーブルが公開されました!
オープニングセレモニーの登壇者にも注目です!
今年は東京都知事が再び参加となるのでしょうか?
街PRステージでは、イベントに協力してくれているサンシャイン周辺の各企業の方によるコスプレ宣伝ステージとなっており、「東急ハンズ」など例年笑わせてくれるのですが、今年はいったいどのような方々が立たれるのか見逃せません!
そしてしっかり協賛に名前を連ねている『Identity V』さんのステージが!
いったい何が行われるのか全く未知数だけにこちらも楽しみです。
チケット? 更衣室? イベントエリア?
※チケット情報
参加する際にはコスプレ/カメラマン登録料1500円が必要です。
更衣室&荷物置き場利用料とのこと。
昨年からの試みとして、1Dayプレミアムパスポートが今年も導入!
価格は3000円で「チケットぴあ」さんで購入可能となっています。
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1817222
- アーリーイン
(更衣室/荷物置き場への1時間早い入場や優先受付ができます) - コスプレコンシェルジュによるお着替えなどのお手伝い
- 姿見や備品が充実した1dayプレミアム専用スペースの利用
- 街なかに専用トイレ/パウダールーム/休憩スペースをご用意
プレミアムパスポートには上記のような特典が付くそうです!
かなり快適に楽しめるようになるパスポートですが、昨年の好評を受けてか今年も導入となりました。
【池袋ハロウィンコスプレフェス2018 1Dayプレミアムパスポート発売】
— niconicoコスプレ【公式】 (@niconico_cos) 2018年9月14日
通常より早く更衣室に入場できる「アーリーイン」や「専用スペースの利用」など特典いっぱいのプレミアムパスポート発売!
ぴあ特設ページより購入できます(数量限定)
【ぴあ特設ページ】https://t.co/hgkd9jYWl5 #池ハロ2018 pic.twitter.com/wZWcHufQQr
規模の拡大と比例して、例年、更衣室の混雑は話題になるところではあるので、1時間早く入れるというのは非常に大きな利点です♪
毎年、混雑の度合いは激しく、通常通り10時に向かっても、順番待ちで着替えを終えて会場に出られるのは正午近くになりかねないくらい大渋滞になっています。
その為、11時の開催に間に合わない事が多く、オープニングセレモニーの時間帯は会場が空いているという状態が見受けられるだけにアーリーインは非常に効果的です。
11時からステージ上でランウェイ出来るフリーステージの抽選会が始まるのですが、着替えが間に合わない人が多く、初回の当選確率は高い感じなので、ランウェイを狙っている人は1Dayプレミアムパスポートを利用するのも良いかもしれません!
※更衣室&クローク
更衣室は池袋と言えばお馴染みサンシャインシティさんです。
サンシャインシティ ワールドインポートマート Aホールとなっており、利用時間は両日10:00~18:00までとなっています。プレミアムパスポートを持っていると9:00から入場出来るので快適です♪
メイン会場が隣の東池袋中央公園なので、階段を上がればすぐという距離であり、何よりサンシャインシティには何でも揃っているので、必要なものは何でもすぐ揃う便利な更衣室&クローク会場となっています!
公式のクロークは非常に混雑することもあり、とりあえず荷物を預けたいといった場合には、昨年からサービスがスタートしたクロークの一時預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」などを利用してみるのも良いかもしれません!
カフェや店舗の空きスペースを一時的にクロークとして代用出来るというサービスで、全国に加盟店が増えており、何よりコインロッカーでは入りきらない大型の荷物でも預かってもらえるという何かと荷物が大きくなりがちなコスプレイヤーさんと非常に相性の良いサービスとなっています!
事前予約、決済などをネット上で済ませる事が可能で、当日は預かってもらうだけというシンプルなサービスとなっており、予約制なので当日コインロッカーが埋まっていて使えないということもありません。
旅行などに行ったとき荷物を預けて自由に観光したりといったことも可能な便利なサービスとなっているので、池ハロを気軽に楽しみたいという方や、普段、池袋に遊びに来たときなど、是非利用してみては如何でしょうか?
https://cloak.ecbo.io/?t=
※イベントエリア
東口全体を巻き込んだ巨大なイベントですが、メイン会場はサンシャインシティに隣接する東池袋中央公園となり、ステージが設置されます!
ステージイベントはニコニコ動画でネット中継されるのも大きな特徴です!
池袋ハロウィンコスプレフェス実行委員会は(niconico / 株式会社アニメイト )となっており、毎年ニコニコ動画でも生中継されていますが、池袋駅東口横のパルコ別館ニコニコ本社さんの大型スクリーンでも中継されているので、そちらでも様子を見ることが出来るのも嬉しいですね!
勿論、中池袋公園もコスプレエリアになっています。
こちらはアニメイト池袋本店さんの目の前ということもあり、サテライト会場としてこちらも例年盛り上がるスポットとなっており参加者を楽しませてくれます。
◆具体的なエリアについては判明次第追記していきます!
あのイケフクロウもコスプレ!
今年はいったいどんな姿になっているのでしょうか……?
因みに昨年は10周年を記念するミクフクロウに!
今年もお馴染みのプログラムが開催!
- 壊れた衣装を修復してくれる「コスプレドック」
- コスプレ造型職人の力作が並ぶ「自作コスプレアイテム体験スポット」
- テーマで合わせる「コスプレギャザリング」
など見逃せない催しが目白押しです。
更に東口全体に“絵になる写真”が取れるフォトスポットなどが設置され、今流行のSNSでのインスタ映えも完備。
提携店舗にはコスプレのまま入店したり、飲食も可能という文字通り東口エリア全面協力のイベントとなっています!
去年の南池袋公園開放に続き更にコスプレエリアが拡大!
昨年はついに南池袋にまでコスプレエリアが拡大しました!
これまで南池袋エリアはメロンブックスさんにフォトスポットが設置されているくらいであまり影響はなかったのですが、南池袋公園がコスプレエリアになったことで一気に範囲が拡大。サンシャイン60通りからグリーン大通りを挟んだ向かいまでコスプレエリアが広がりました。
南池袋公園は池袋の中では最も撮影に適した公園です。
再開発による整備が終わったばかりで綺麗に芝生が植えられており、普段、憩いの場として区民に利用されています。
コミケの防災公園に近い感じですが、これまでコスプレイベントではまだ開放されたことがない場所だけにロケーションはバッチリ。昨年は生憎の雨でそれほどまだ有効活用されていませんでしたが、認知度も上がり、今年は人気スポットとなるのではないでしょうか!
イベント情報
★今年も登場「親子でハロウィン」(東池袋中央公園ステージ)
例年開催されているお馴染みの企画です。家族や親子でハロウィン、コスプレイベントが楽しめる池袋ならではのイベントとなっています。
★まさかの「コスプレ腕相撲」(東池袋中央公園ステージ)
男女別で今年初開催の新イベント。作品を超えた夢の対決が実現しちゃう?
【注目企画】
「殺戮の天使」のコラボレーションにより、今年は新たに「殺戮の天使フォトスポット」、壁ドンならぬ鎌ドンしてもらえる「殺戮の天使「鎌ドン」」イベントも実施!!
中池袋公園では更に「レイチェルコスプレセットの貸出」や「ザックメイク体験」なども行われるそうですよ!
因みに今年も「#コンパスフォトスポット」が登場!
去年は中池袋公園でしたが、今年はサンシャインシティ B1催事場とWACCA 2階に設置されるそうです!
★「ガチ撮影エリア」が今年も開催!
昨年、初の試みとして行われたキヤノンマーケティングジャパンさんの協力によるガチ撮影エリアが今年も開催!
持参のカメラやスマホだけではなく、カメラを無料で貸し出してくれるというもので、SDカードさえ持参すれば手ぶらでもコスプレイヤーさんの素敵な写真を撮ることが可能となっています。
こちらも昨年は雨でイマイチ不発の試みでしたが、今年は天候に恵まれる事に期待しましょう!
今年出演されるコスプレイヤーの方が発表されました!
■出演コスプレイヤー
10月27日(土): 宮本彩希、茶叶小果ringo、桃月なしこ
10月28日(日): くろねこ、火将ロシエル、うらまる
※タイムスケジュールは公式サイトをご覧ください。
http://ikebukurocosplay.jp/event/
【貸し出し機材】
一眼レフカメラ「EOS 5D Mark IV」
レンズ「EF24-70mm F2.8 L II USM」「EF70-200mm F2.8L III USM」
出演されるコスプレイヤーの方々は固定で、40分で交代というタイムスケジュールになっているので、気になる方は要チェックです!
★ニコニココスプレギャザリング
テーマに沿ったコスプレで集まり撮影会を行う毎年恒例のギャザリング。
昨年は、初音ミク生誕10周年ということで、「ボーカロイド」がテーマになったりもしましたが、今年はどのようなテーマが用意されるのか楽しみですね!
★池袋エクストリームランウェイ
レッドカーペットの上を歩く毎年恒例のランウェイイベントがエクストリームにパワーアップして移動範囲が大幅に拡大!
コスプレエリアが南池袋公園まで拡大したことで、今年はなんとランウェイの出発点が南池袋公園になるそうです!(10/27のみ 更衣室前事前受付 集合14:00 スタート14:30)
昨年まではサンシャイン通りを出発点にブラスバンド部が先導するといったものでしたが、今年はまさにエクストリームな大進化を遂げています!
……情報が公開され次第、随時加筆していきます!
唯一の懸念は天候......?
毎年、この時期は雨季に当たる所為もあり、かなりの頻度で雨天ということが多く、イベントの課題にも挙げられています。
昨年も雨で気温が低下し寒かったりもしましたが、自作アイテムの展示や撮影エリアなど、イベントの性質上、雨だとどうしようもないということが多く、雨天の場合30%くらいしか本領を発揮出来ないので、こればっかりはどうしようもないとはいえ、最大の懸案事項となっています。
今年は晴れてくれることを願うばかりです!
※追記
今年もちょうど週末だけピンポイントで雨天になりそうな天気予報です。
雨の場合、どうしても十二分に魅力を発揮出来ないのが困りモノ。
現時点で公開されている情報などをまとめてみましたが如何でしょうか?
一見、敷居が高そうに見えますが、従来のハロウィンイベントと比較しても、池ハロこそ初心者にも参加し易いハロウィンイベントなのではないかと個人的には思っています。
イベントの開催時間、エリアやルールがハッキリ決まっており、区の協力の下、しっかり運営されているので安全面などからも参加し易いのではないでしょうか?
一般的なハロウィンとは全く違いコスプレイベントとしての要素が大きいので、メディアの扱いはイマイチ大きくなかったりするのですが、既にハロウィンイベントの中でも屈指の規模になっています。
開催エリアは、現在、進行中の池袋東口エリアの再開発区間とピタリと重なっているので、『Hareza池袋』やシネコンといった、変わりつつある池袋の息吹を感じる事が出来るのも池ハロの魅力です!
今後より拡大していくことになる池袋ハロウィンコスプレフェス。
貴方も参加してみては如何でしょうか?