プリンセスとはいったい......?
池袋のコラボカフェと言えば、代表的なのがプリンセスカフェですが、主に漫画やアニメのコラボカフェを開催しているプリンセスカフェでどうしたことか「筋肉紳士喫茶」が開催!?
マッチョ!
筋肉の狂宴マッスルカフェなどを全国で開催する「筋肉紳士集団ALLOUT」さんが「プリンセスカフェ」との期間限定コラボを実施し「筋肉紳士喫茶」開催と相成ったそうです。
ともすると「乙女の聖地」池袋だけあって、好評を博すとあれば今後コラボではなく常設になったりもするのでしょうか?
ALLOUTとは
「筋肉紳士」をコンセプトに福岡・東京・大阪・名古屋を中心に活動するイケメンマッチョのパフォーマンス集団です。
フィットネスの浸透による世界の医療費削減を目的に活動しており、体を鍛える事はカッコイイという文化を定着させます。
※ALLOUTとはフィットネス用語で「限界を超えて全てを出し切る」という意味です。
いつでも、どこでも、いま持っているすべての力を出し切って、より良い社会づくりに貢献したい。
それがALLOUTという名前に込められた、私たちの思いです。
マッチョイズムが池袋を支配する!
医療費削減は重要です
意外と設立理念がしっかりしていて笑いました。
実際に医療費の削減は喫緊の課題。
特に日本だと国民健康保険加入は全員加入で、長寿大国ですから、どうしても医療費というのは年々負担が大きくなってきます。
アメリカも医療保険改革制度(オバマケア)などにより、自己負担オンリーから、医療保険への加入者を増やす方向に動いていますが、高齢になっても健康でいる為には、最低限キチンと筋肉をつけておくこと、それは意外と馬鹿にならないというか、一つの心理なのは間違いありません。
と、健康について語ってみたところで、この「筋肉紳士喫茶」ですが、コラボ開催に辺り詳細な設定が決められているみたいですよ!
【公演あらすじ】
時は西暦2112年。技術革新とAIの発展にともない人々は仕事から解放され、富を持たざる者と富める者の二極化はより一層激しくなっていた。また、サイボーグ技術の普及に伴い人々の寿命は劇的に長くなり、お金では手に入らない「鍛えられた生身の肉体」こそが最も価値がある世界となっていた。
そんななか生まれた新しいスポーツ「筋肉紳士コンテスト」をめぐる私立京極大円高校の「男子肉体改造部」が今回の舞台。先輩マッスルをサポートする後輩マネージャーとして筋肉紳士をサポートし、宿敵、大豪院二頭高校に打ち勝とう!
12月8日・9日・15日・16日の4日間は、「私立京極大円高校 肉体改造部」として、参加型の公演を開催いたしますとのこと!ドキドキと大興奮を堪能出来るそうですが、いったい何があるんでしょうか。謎が深まる(笑)
平日と土日では運営形態が変わるそうなので、是非とも土日に参加してみたいこの「筋肉紳士喫茶」ですが、期間中は、ボディメイクのエキスパートである筋肉紳士や栄養士監修のもと、筋肉の世界観をイメージしたオリジナルのフード、デザート、ドリンクなどが楽しめるそうで、健康に良さそうなコラボメニューが登場するみたいなので、とても健全なコラボカフェとなっています。
なんというか、アトラクション的なこれまでのコラボカフェとはまたちょっと違った内容になっているみたいなのでとても面白そうです!
プリンセスカフェということで、高級クラブみたいな高額料金にもなりませんし、逆にそこの安心感がコラボカフェが流行る理由になっていて、秋葉原のメイド喫茶文化と袂を分った感がありますね(笑)
筋肉フェチには何とも堪らない「筋肉紳士喫茶」。
大胸筋がピクピクしてきました!
【土日公演スケジュール】
1週目<12/8(土)、12/9(日)>
★部内代表決定戦
13:00〜14:00 大胸筋で勝負
14:30〜15:30 背中で勝負
16:00〜17:00 肩で勝負
17:30〜18:30 腕で勝負
2週目<12/15(土)、12/16(日)>
★激闘!大豪院二頭高校
13:00〜14:00 大胸筋で勝負
14:30〜15:30 背中で勝負
16:00〜17:00 肩で勝負
17:30〜18:30 腕で勝負(16日のみフィナーレ特別版)
【コラボカフェ概要】
■店名:池袋コラボカフェ 筋肉紳士喫茶 「私立京極大円高校 肉体改造部」
■期間:2018年12月8日(土)~ 2018年12月16日(日)
■開催店舗:池袋キャラクター館(東京都豊島区東池袋1-32-4藤原ビル B1F)
■費用:平日はテーブルチャージ500円+飲食代、土日の公演は一部3000円(ワンドリンク、ドル札6枚つき)
※テーブルチャージは平日18~22時の時間帯のみ頂戴致します
■土日公演のご予約はこちらから
http://pripricafe.com/form/muscle/form/