過去に掲載していた2017年『池袋イベント情報』まとめ
長いので上半期と下半期に分割しました
- 過去に掲載していた2017年『池袋イベント情報』まとめ
- 秘密結社「フリーメイソン」の期間限定ショップが登場(2017/6/30~7/9)
- 『最遊記RELOAD BLAST』の期間限定ストア(2017/7/8~7/20)
- 楽園屋上で『けものフレンズ』フードパーク(2017/7/13~2017年秋)
- J-WORLD TOKYOでバブルサッカー大会(2017/7/15~9/24)
- 謎の生物『すみっコぐらし展』が西武池袋で開催(2017/7/20~8/2)
- ナンジャタウンで『うんこ漢字ドリル』初の大型イベント(2017/7/20~8/31)
- 噴水広場でポケモン映画公開記念スペシャルライブが開催(2017/7/20)
- 東武百貨店池袋店で「タツノコプロ55周年記念展」(2017/7/28~8/8)
- 『少女革命ウテナ』コラボカフェ(2017/8/1~10/1)
- 『コエテク』カフェ第1弾「金色のコルダ」&「戦国無双4」(2017/8/10~)
- 『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』のコラボカフェ(2017/8/10~9/8)
- 池袋マルイに『ヘタリア』キッチンカーが登場!!(2017/8/18~9/3)
- サンシャインシティで『アイドリッシュセブン展』(2017/8/19~8/27)
- 噴水広場でプチ『ポッ拳』大会(2017/8/20)
- ジャパリパーク化する池袋で『けものフレンズ デザイン展』(2018/8/24~9/11)
- EXILEがアニメイトで営業(2017/8/25)
- 第一回カワウソゥ選挙が開催!!(2017/8/31~10/9)
- サンシャイン劇場で『アイ★チュウ』が舞台化決定(2017/9/6~9/10)
- 【おそ松さん×空想水族館】池袋サンシャイン水族館(2017/9/8~9/24)
- プリンセスカフェで『鋼の錬金術師』の大型コラボ(2017/9/11~)
- 内田彩、新アルバム『ICECREAM GIRL』発売記念イベント(2017/9/13)
- ゾンビに遭遇したときの対処法を学ぶワークショップ(2017/9/14)
- 秋元康が手掛ける『22/7』CD発売イベント(2017/9/21)
- 池袋P’PARCOで「ボルテージSHOP」第2弾(2017/9/23~10/1)
- 『劇場版「Fate/stay night [Heaven‘s Feel]」』(~2017/10/19)
- ウルトラセブン50周年『70 CREATORS’ SEVEN』(2017/10/19~11/5)
- 「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」舞台挨拶(2017/10/21)
- 西武池袋百貨店で『魔法陣グルグル大原画展』(2017/11/10~11/23)
- 東武池袋百貨店で20周年記念『少女革命ウテナ展』(2017/11/16~11/20)
- ナンジャタウンに『SideM』がやってくる(2017/11/23~2018/1/28)
- ポケモンカード初の公認大会がサンシャインシティで開催(2017/11/26)
- 『アイドルマスター SideM in ナンジャタウン』(2017/11/23~2018/1/28)
秘密結社「フリーメイソン」の期間限定ショップが登場(2017/6/30~7/9)
秘密結社フリーメイソンの期間限定ショップが池袋パルコに登場。
フリーメイスン日本グランドロッジのパーストグランドマスター(過去にグランドマスターを経験した方々)により構成されるトヒドゥファンデーションの理事会(日本グランドロッジとは別組織)による厳正なる審査のもと合格したグッズが販売。
『最遊記RELOAD BLAST』の期間限定ストア(2017/7/8~7/20)
アニメの放送に伴い『最遊記RELOAD BLAST』の期間限定ストアが登場。
なんと17年ぶりのアニメ化。AGFでもバンドルチケットなどが販売されるなど、未だ根強い人気を見せ付けた。
楽園屋上で『けものフレンズ』フードパーク(2017/7/13~2017年秋)
楽園タワー屋上で『お祭だよ!けものフレンズがーでん』開催。
珍しい屋外型のフードパークでビアガーデンテイスト。
アルコール飲み放題があったり、縁日や「さばんなちほー」「じゃぱりカフェ」などの世界観が再現され、営業時間も最大22時までだったりと、コラボカフェとは一風違う内容となっていた。
J-WORLD TOKYOでバブルサッカー大会(2017/7/15~9/24)
バブルサッカーが体験出来る新アトラクション「肉争奪!バブルサッカー大会 その肉はオレのだ! カップ 2017 in J-WORLD TOKYO」開催。
新しい新スポーツなんでしょうか、日本バブルサッカー連盟というのもあるそうです。今後流行したりするのかな?
謎の生物『すみっコぐらし展』が西武池袋で開催(2017/7/20~8/2)
サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」が5周年。
西武で『すみっコぐらし展〜5周年でもここがおちつくんです〜』開催。
面白いことに、こうしたキャラクターコンテンツでは珍しく、ゲームが売れるIPとして有名で、余裕で10万本超えたりするのが凄い。因みに『すみっコぐらし 5th Anniversary Cafe(フィフスアニバーサリーカフェ)』も同時開催された。
ナンジャタウンで『うんこ漢字ドリル』初の大型イベント(2017/7/20~8/31)
累計200万部、子供達の間で大流行中のベストセラー『うんこ漢字ドリル』初の大型イベントがサンシャインシティ ナンジャタウンで開催。
実に危険な匂いのするコラボフードも登場した(臭そう)
噴水広場でポケモン映画公開記念スペシャルライブが開催(2017/7/20)
ポケモン映画最新作「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の公開を記念「ポケモンフェス キミにきめた! in サンシャインシティ」のオープニングイベントとして、主題歌アーティストによるスペシャルライブが開催。
オープニング主題歌「めざせポケモンマスター -20th anniversary-」を歌うのは勿論、松本梨香さん、エンディング主題歌「オラシオンのテーマ ~共に歩こう~」を歌うのは、ジラーチ以来の再登板となった林 明日香さん。
東武百貨店池袋店で「タツノコプロ55周年記念展」(2017/7/28~8/8)
東武百貨店池袋が今年でなんと開店から55年となり、同じくタツノコプロも55周年ということで、55周年記念タッグ「タツノコプロ55周年記念展」開催。
当時のセル画/原画/設定資料や玩具などが展示される他、科学忍者隊の「ゴッドフェニックス」の展示、歴史コーナー以外に、「ガッチャマンコーナー」「タイムボカンコーナー」「みなしごハッチコーナー」など分かれており、趣向を凝らした企画満載。
『少女革命ウテナ』コラボカフェ(2017/8/1~10/1)
放送20周年を記念してアニメイトカフェで『少女革命ウテナ』コラボカフェ開催。
西武池袋百貨店でも展示会が行われるなど、20年ぶりに『ウテナ』で盛り上がって革命された池袋だった。
『コエテク』カフェ第1弾「金色のコルダ」&「戦国無双4」(2017/8/10~)
コーエーテクモのオフィシャルカフェ『KOEI TECMO CAFE&DINING』が池袋に誕生。ゲーマーズの上にあり、本格的なメニューのコラボカフェとなっている。他にもスクウェアエニックスのオフィシャルコラボカフェ『ストーリア』など池袋にはゲームメーカーの参入も相次いでいる。
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』のコラボカフェ(2017/8/10~9/8)
旧キャラクロ跡地で開催。
元々はナムココンテンツの作品を取り扱うキャラクロというコラボカフェでしたが、その後運営体制が変わり、広範囲のコンテンツを扱う独立型コラボカフェに。焼き鳥屋の「秋吉」が隣にありますね。
バンドリ自体としては、武道館でも4thライブ開催に伴う展開でした。
池袋マルイに『ヘタリア』キッチンカーが登場!!(2017/8/18~9/3)
池袋マルイにて「ヘタリア The World Twinkle×THEキャラSHOP」開催にともない1階エントランス前にキッチンカーも登場。『マルイノアニメ』を展開しており、特に池袋店の7階は専門店が並ぶオタク向けフロアになっている。
サンシャインシティで『アイドリッシュセブン展』(2017/8/19~8/27)
2周年を迎えアニメ化も控えている『アイドリッシュセブン』が2ND ANNIVERSARY「アイドリッシュセブン展」をサンシャインシティ ワールドインポートマート4階、展示ホールAにて開催。
IDOLiSH7、TRIGGER、Re:valeなどのユニットが趣向を凝らしたオリジナル装飾で迎えてくれた。大阪の他、こうした会場では非常に珍しい新潟:マンガ・アニメ情報館を加えた3都市で開催された。
噴水広場でプチ『ポッ拳』大会(2017/8/20)
サンシャインシティ噴水広場で発売に先駆けてニンテンドースイッチ『ポッ拳POKKÉN TOURNAMENT DX』のプチ大会が開催。
ニンテンドースイッチ自体が激烈に品薄で買えない難民が相次ぐ中で本体に触れる貴重なチャンスだった。
小学生以下の部と年齢制限なしの2部門あり、それぞれ2回の開催なので、参加出来るのは最大で32名。定員は各回8名の本当にプチ大会。
ジャパリパーク化する池袋で『けものフレンズ デザイン展』(2018/8/24~9/11)
池袋パルコ PARCO MUSEUMで『けものフレンズ 吉崎観音コンセプトデザイン展』が開催。同時期には楽園タワー屋上で期間限定のフードパーク『お祭りだよ!けものフレンズがーでん』も開催されており、池袋がジャバリパークに。
EXILEがアニメイトで営業(2017/8/25)
水と油な気がしないでもないまさかのタッグ。
劇場版『HiGH&LOW THE MOVIE2/END OF SKY』公開を記念してEXILEがアニメイトで出演キャストによるトークショーを開催。将来的に映画の街になるので、あながち場違いでもないかもしれない。
第一回カワウソゥ選挙が開催!!(2017/8/31~10/9)
日本全国から集結した、36園館・84頭のカワウソたちによる激しくもカワイイ頂上決戦がサンシャインシティ水族館で開催。サンシャインシティ水族館からは全国最多6頭が出場。翌年も開催され定期イベントになったようです。
サンシャイン劇場で『アイ★チュウ』が舞台化決定(2017/9/6~9/10)
「アイ★チュウFAN MEETING 2017 ~New Year Party~」にて発表。
大阪と東京の2会場で開催。当然、男の娘『華房 心』君も実写版で登場。
いやあの、普通に可愛い。
【おそ松さん×空想水族館】池袋サンシャイン水族館(2017/9/8~9/24)
サンシャイン水族館を含む全国5都市の水族館で空想水族館の全国ツアー『おそ松×空想水族館 ほんもの水族館ツアーズ』が開催。
コラボグッズの販売やフォトスポットなどが設置されたが、どちらかというとサンシャイン水族館マリンガーデンの世界観設定自体がそもそも面白い。
プリンセスカフェで『鋼の錬金術師』の大型コラボ(2017/9/11~)
劇場版公開を記念して「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST×プリンセスカフェ」が開催。大型コラボということで、池袋だけではなく、大阪、名古屋、福岡のプリンセスカフェでそれぞれ順次開催された。
池袋キャラクター館ではエドとアルフォンスのビッグパネルが、大阪と福岡ではロイ、リザ、ヒューズ。名古屋ではエンヴィー、ラスト、グラトニーのパネルが設置された。
内田彩、新アルバム『ICECREAM GIRL』発売記念イベント(2017/9/13)
『ラブライブ!』南ことり役や『けものフレンズ』のかばんちゃん役などでお馴染みの声優、内田彩さんによる新アルバム『ICECREAM GIRL』発売記念イベントが噴水広場で開催。10/8にはアニメイト池袋本店9Fでミニライブも開催された。
ゾンビに遭遇したときの対処法を学ぶワークショップ(2017/9/14)
ニコニコ本社でゾンビに襲われたときの対処法を学ぶワークショップ。
防災アドバイザーの専門家からゾンビの対処法について学ぼう。
防災意識の重要性を持つべし!
秋元康が手掛ける『22/7』CD発売イベント(2017/9/21)
秋元康プロデュースということで話題のアイドルアニメ『22/7』が池袋サンシャインシティ噴水広場でデビューシングル『僕は存在していなかった』のCD発売記念リリースイベントを開催。華々しくデビューしたのは良いが、一向に肝心のアニメが始まらないのは如何なものなのか......。
池袋P’PARCOで「ボルテージSHOP」第2弾(2017/9/23~10/1)
ハロウィンをテーマにした新作グッズを販売され、恋愛ドラマアプリ「天下統一恋の乱 Love Ballad」「王子様のプロポーズ Eternal Kiss」「鏡の中のプリンセス Love Palace」などボルテージさんの人気アプリが登場。
『劇場版「Fate/stay night [Heaven‘s Feel]」』(~2017/10/19)
池袋パルコにコラボレーションストア『劇場版「Fate/stay night [Heaven‘s Feel]」』がOPEN。複製原画や衣装展示、店内装飾も全てオリジナルでムービーまで用意されている力の入れっぷりだった。グッズの種類も目茶目茶豊富。
ウルトラセブン50周年『70 CREATORS’ SEVEN』(2017/10/19~11/5)
「ウルトラセブン」と70人のクリエイターがコラボレーションした展覧会「70 CREATORS’ SEVEN」が池袋パルコで開催。池袋は毎年サンシャインシティでウルトラマンフェスティバルが開催されるなどウルトラマンの聖地となっています。
「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」舞台挨拶(2017/10/21)
まさかの大復活。劇場版『コードギアス 反逆のルルーシュ』3部作となる第1部「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」の舞台挨拶がシネマサンシャイン池袋で開催。同日に新宿バルト9、TOHOシネマズ日本橋、翌日には愛知:イオンシネマ大高、大阪:梅田ブルク7、TOHOシネマズなんばでも舞台挨拶が行われるなど大々的に開催。しかし谷口監督のコメントからはあまり乗り気ではない様子も......。
西武池袋百貨店で『魔法陣グルグル大原画展』(2017/11/10~11/23)
連載25周年を記念して原作者、衛藤ヒロユキによる初の大規模原画展『魔法陣グルグル大原画展』が西武池袋本店、別館2F西武ギャラリーにて開催。やたらと懐アニメのリバイバルが起こっている中でのまさかのぐるぐる原画展に驚き。何気に連載25年で初開催というのも凄い。
東武池袋百貨店で20周年記念『少女革命ウテナ展』(2017/11/16~11/20)
東武池袋百貨店にて『少女革命ウテナ TVアニメ放送20周年記念展 ~薔薇と革命の記憶、絶対運命黙示録~』が開催。アニメイトカフェでも直前までコラボカフェが開催されていた。(池袋の)治安を革命する力が欲しいものである。
ナンジャタウンに『SideM』がやってくる(2017/11/23~2018/1/28)
ナンジャタウンで『アイドルマスター SideM in ナンジャタウン』が開催。DRAMATIC STARS:天道輝役、仲村宗悟さんなどが登場し『315! de アイマSHOW!』が出張。開催前週には前日譚『THE IDOLM@STER Prologue SideM -Episode of Jupiter-』も放送された。サンシャインシティはアイマスの聖地となっている。
ポケモンカード初の公認大会がサンシャインシティで開催(2017/11/26)
発売から20年も経ったここに来て人気が高まっているポケモンカード初の試みとなる「ポケモンカードゲーム チャンピオンズリーグ2018 公認大会1st」がサンシャインシティ 文化会館3F 展示ホールCにてスタート。日本チャンピオン決定戦に繋がる重要な大会となっており、全国各地で開催された。サンシャインシティにはポケモンセンターメガトウキョーが出来た為か、急激にポケモン関係のイベントが増えている。
『アイドルマスター SideM in ナンジャタウン』(2017/11/23~2018/1/28)
アニメ放送中に『アイドルマスター SideM in ナンジャタウン』のイベントがナンジャタウンで開催。大々的にプッシュされ公開録音なども行われた。2月からは3rdライブツアー「THE IDOLM@STER SideM 3rdLIVE TOUR ~GLORIOUS ST@GE!~」も開催され、初日は46人全員が登場。