1年間の歩みと、これからの飛躍
3/9,3/10の2日間、舞浜アンフィシアターにて『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY』が開催されます!
2日間で全3公演が予定されており、昨日3/9は夜公演、本日3/10は昼と夜の2公演となっています。
【シャニマス1stLIVE】DAY1ご来場いただきありがとうございました!! 本日の発表内容まとめはこちら!→→ https://t.co/VRTNRLCSJD #idolmaster #シャニマス pic.twitter.com/O4rxDGeqln
— アイドルマスター公式ツイッター (@imas_official) 2019年3月9日
管理人も舞浜アンフィシアターまで行きたかったのですがチケットが取れず、なんならライブビューイングのチケットも取れないという状況で、その大人気っぷりに焦りました(笑)
なんとかギリギリ一般でLVのチケットだけ確保出来たので、本当の一番最初に16人全員が揃う3/9の夜公演を見に行ってきました!
そんなわけで、感想記事でも書こうと思ったのですが、うーん......。
百聞は一見にしかず!
自分の目で見れば、言わなくても全部伝わるんだよなぁ......。
1年間の集大成
01.Spread the Wings!! Multicolored Sky
02.ヒカリのdestination
03.虹になれ
04.バベルシティ・グレイス
05.幻惑SILHOUETTE
06.夢咲きAfter school
07.太陽キッス
08.アルストロメリア
09.ハピリリ
10.SNOW FLAKES MEMORIES
11.Let’s get a chanceEncore
12.Spread the Wings!!
13.Ambitious Eve
14.Multicolored Sky
セトリも公開されているので挙げておきます。
見て分かる通り、これまでの1年間で積み上げてきた全てが披露されています。
聴きたい曲が全て聴けるのも1stの特権ですね!
言ってしまえば、それぞれが披露するのはユニットの2曲と全体曲のみ。
しかし、だからこそそこに集中出来るというか、そこは絶対に譲れないみたいなものがあって、全ユニットで涙腺崩壊していました(笑)
なのでどの曲が良かったかと言われれば、どの曲も良かったとしか答えられないのですが、シャニマスはユニットでの活動がメインなので、そこは他のアイマスシリーズとは大きく違う点になっており、この1年間の築き上げたユニット間の結束や絆、友情なども感じ取ることが出来ます。
長めのMCパートや朗読劇などは1stならではの最たるもので、楽曲が増えてくるとどうしても曲が主体になり徐々に削られていく部分だけに、これもまた1stならではのものではないでしょうか。最近はシンデレラとかだと最後の挨拶とかも削られているだけに歌唱以外のパートもあるのは良い休憩タイムになって良かったです。
かといって短いかと言えばそうでもなく、時間も3時間みっちりやる長丁場となっており、日曜はこれを2公演やる予定なので大変そうです。
なんというか、感想を書きたいと思ったんですけど、どう考えても陳腐で無粋ななものにしかならないような気がします。
イルミネがイルミネだったり、アンティーカが曲だけクールでホワホワしてたり、菅沼さんが完全に摩美々だったり、放クラが仲良すぎて尊かったり、アルストロメリアが可愛くてユニットとして完成してたり、色々とあって細かなエピソードやMCの話なども盛り沢山なのですが、だからといってそれを書いたとして感動は何も伝わらないというか......。
見りゃあ想いは全部伝わんだよ!
3公演あるので、プロデューサーさんならそれを見れば全部伝わります。
この1年間の歩み、積み重ねてきたもの、そして、感謝。
そういうものを出し惜しみなく全力でぶつけてくる今出来る精一杯の全てがそこにあるので、百聞は一見にしかずであり、その目にはじめて16人が揃った初めての1stライブを焼き付けましょう!
Pちゃんの涙腺が崩壊することは間違いなし!
いかん、また担当が増えてしまった......。