第1弾は『さらざんまい』
毎年どんなに高額でもマグロの初競りを落札する「すしざんまい」好き。
さて、シネ・リーブル池袋にて、劇場も増えまくってるし、池袋は「アニメの聖地」を目指してるしで、いっそのこともう一年中アニメを上映してしまおうという豪快な企画「アニメZONE」が7/19から開始されます!
TVアニメの新たな領域(ZONE)!
— アニメZONE (@animezone_movie) 2019年6月28日
池袋の映画館に新たなアニメカルチャーを!
アニメ聖地の一つである池袋から、劇場へと足を運ばれるアニメファンの皆様へ向けた新しいアニメ視聴スタイルが、今夏に誕生!
「アニメZONE」はシネ・リーブル池袋にて7月19日(金)よりスタート!#アニメZONE pic.twitter.com/szyzqFOpKA
その第1弾タイトルとして選ばれたのは、
すしざんまい!
じゃなくて......『さらざんまい』
シネ・リーブル池袋のことを忘れないでください
「アニメ聖地の一つである池袋から、劇場へと足を運ばれるアニメファンの皆様へ向けた新しいアニメ視聴スタイル」ということで、新たな試みが始まるシネ・リーブル池袋さん。
池袋では7月にグランドシネマサンシャインの開業、来年にはTOHOシネマズさんも開業で、一挙に二つもシネコンが誕生するということもあり競争が活発化しています。
HUMAXシネマズさんではVtuberのライブなどが開催されたりと、それぞれ新しい方向を模索している最中ですが、シネ・リーブル池袋さんでは一年中アニメを上映というオタク層には堪らない方向性に舵を切ってきましたね!
シネ・リーブル池袋は西口のルミネ8階に劇場があり、東口のサンシャイン周辺劇場密集地帯からは距離が離れているのですが、例えば「アイマス」の劇場版とか、「なのは」の劇場版といったアニメ作品が上映されていたり、結構元からアニメの上映に強い馴染みのある映画館となっています。
ルミネ内の映画館ということもあり、イオンに入っている映画館みたいな雰囲気がありますね。降りるとすぐにショッピングモールになるという。
アニメZONEの魅力③ イベント性も高く、幅の広い作品タイトルを編成・上映
— アニメZONE (@animezone_movie) 2019年6月28日
来場者も楽しめる参加型上映、季節に沿った企画上映、スタッフトーク付き上映など、企画・イベント性に富んだ編成を予定!最新アニメから懐かしの名作まで、バラエティに富んだ作品を上映していきます!#アニメZONE
新たに開設された「アニメZONE」 さんのTwitterによると、最新の劇場版だけではなく、過去作品も上映していくそうなので劇場で見逃した作品などを、改めて大画面で視聴することが出来る素晴らしい機会になりそうです!
劇場版『機動戦艦ナデシコ』とかやってくれないかな......。
一日中コナンの劇場版を第1作目から上映する「コナンNight」とか、香港デモで荒れてますし、今こそ香港が舞台の劇場版『カードキャプターさくら』上映とか。個人的にはサイリウム持ち込み可のアニマス応援上映やって欲しいですねー。当時はまだあんまり応援上映とか絶叫上映はメジャーではなかっただけに。
東京オリンピックで来年はますます外国人の方も増えるでしょうし、今こそ『AKIRA』の上映とか、あえて映画ではありませんが『マジカルミライ』の円盤上映とか、ライブのディレイビューイングとかにも期待したいところ。そうなるともうアニメではありませんが(笑)
単に上映だけではなく、イベント仕様にしたりと企画に飛んだ上映となるそうなので滅茶苦茶楽しみです!