『モンスターハンターワールド:アイスボーン』体験会開催!!
こういうのができるようになるってわけ?
キュープラザ池袋 グランドシネマサンシャイン3階 プラサカプコン池袋店にて、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』の体験会が7/27~7/28の2日間開催!!
[森の大食漢 ドスジャグラス] 初級者向けクエスト
[猛牛竜バフバロの狩猟] 中級者向けクエスト
[縦横無尽のティガレックス] 上級者向けクエスト
○マルチプレイ(体験会はマルチプレイのみとなります)
運営側で体験を希望される方を順番にマッチングしていきます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000819.000013450.html
いわゆるこれまでのG級クエストという形になるアイスボーン。
『モンスターハンター ワールド』は結構難易度的には低めだったので物足りないと感じた方は再び狩りに乗り出しましょう!
こういうことができるようになってくると、単にシネコンという役割以上の存在となるグランドシネマサンシャイン。もう今週末にはOPENなので楽しみです!
ゲームイベントの他にコラボカフェなど盛り沢山!
レストラン、1階にはセブンイレブン、3階にはゲームセンター的なアミューズメント施設プラサカプコンとカプコンカフェなどは入るグランドシネマサンシャイン。
映画だけではなく幅広い集客が可能な施設となっています!
カプコンカフェの第1弾は『戦国BASARA』だったので、池袋らしく女性向けを強化していくのかと思いきた、プラサカプコンの方ではこうして『モンスターハンターワールド:アイスボーン』などの体験会も開催されるということで、カプコンゲーな好きな層にもリーチしています。
個人的にMHWはプレイしていたのですが、如何せん文字の小ささは何とかならなかったのでしょうか。目が痛くなる(笑)
あと、今回は据え置きでの発売でしたが、確かに一見すると数字上は良く売れているように見えても、このまま行くと将来的には日本で全然売れなくなりそう。
やっぱり持ち寄って友達同士で遊ぶというところを崩してしまうと、中高生とかには響かなくなっていくんですよね。そんな層は別に要らないと思うかもしれませんが、その層が将来成長していってゲームを継続的に買ってくれる層になっていくことを考えると、国内でMHが大ヒットしたのはあくまでも携帯機でのMHがあってこそなので、そこを無視したらただの洋ゲー枠のゲームと一緒ですよ。
こういうのが国内で売れなくなっていく典型的なパターンなので、そこら辺をどう考えているのか......。
とりあえずティガレックスを狩猟してくるか......。
かつて4Gで理不尽の極みである極限ティガレックスを狩って頃からすれば余裕でしょ!(フラグ)