8月の1ヶ月で189.8億円の売上を達成
完全に全盛期ですわ😅
8月の『ポケモンGO』は、なんと1ヶ月で世界売上1億7,600万ドルを達成し、日本円に換算すると189.8億円、約190億円という馬鹿げた記録を更新!
この記録は2016年のロンチ以来最高記録ということで、完全に全盛期を迎えた『ポケモンGO』。3年目にして勢いは留まるところを知りません。
あの僅かな課金要素でこれまでの売上を達成するというのは本当に凄い。インストールベースが多ければ少額でも塵も積もって山となるというやつですね。
Pokémon GO rises to the top spot on mobile. Pokémon GO generated $176 million in August, marking its highest point since peaking in 2016. Outperformance was partly driven by a flurry of in-game events as Niantic capitalized on what is typically the game’s strongest month.
https://www.superdataresearch.com/blog/
8月のグローバルセールスは全アプリの中でトップなので、まさに桁違いの規模となっています。
そして「ロケット団」関連に何やら新展開が!?
ロケット団を100人撃破すると......
いったい8月に何があったのでしょうか。
「ロケット団」投入の新展開で、夏ということもありポケモントレーナーさん達の動きが活発になったのかな?
レイドバトルでは「デオキシス」、「ミューツー」、「ギラティナ」と、「レックウザ」以降エスパータイプのレイドが続いていますが、レイドパスと孵化装置が主な課金要素なんでしょうか。それで190億円も稼いでしまう『ポケモン』という化物コンテンツ。
今年は新作の発売も控えていますし、更に盛り上がりそうです!
『ポケモンGO』関係では、ロケット団に新しい動きが?
今のところ、とりあえずポケスポットを占拠しているロケット団の下っ端を倒して、ポケモンをリトレーンするくらいですが、ここからどう派生していくのか......。
とりあえず100人倒せば何か動きがあるのかと思って頑張って達成してみたんですけど、新たに銀トロフィーが開放されてノルマが1000人になっただけだった(笑)
先が長すぎる!
設定されている数字が大きいことを考えると、ロケット団の占拠は期間限定ではなく常設なんでしょうね。折角ポケモンを捕まえても対戦出来る場所がジムしかないという事に対してのアンサーというか、ロケット団相手に気楽に戦えるというのがコンセプトでしょうか。
それはそれで良いのですが、もう少し手持ちポケモンのバリエーションを増やして欲しいものです。ズバットはともかくたださえフィールド上に出現率が高いコラッタをロケット団も使ってくるので、リトレーンにもあまり旨味がないのが残念。
下っ端の手持ちがそういったポケモンなら、新たにロケット団の中堅と幹部が占拠しているポケスポットが登場して、手持ちが強化されるとかだったら面白いかもしれませんね!
手持ちで伝説は無理にしても、準伝説ポケモンくらいを使ってきても良いと思うのですが......。それに幹部が占拠しているジムは手持ちが6匹とかだと差別化も出来て良さそうです。ジムと違って対戦中に金ズリを放り込まれることもありませんし、ソロプレイが捗る仕様になるのは大歓迎。
何にしてもこれだけ規模の大きなゲームだと、何かちょっと新しい事をやっただけで数字が跳ね上がるので、月商200億円という大台を達成する日も近い!
ポケモンってすげぇ......。